Quantcast
Channel: オーナーズブログ
Viewing all 2434 articles
Browse latest View live

TOKYOを走る

$
0
0

僕は旅先にランニングシューズを持参し
朝に旅ランする様にしています

今回も宿泊先が汐留だったので
東京タワーまで走ってきました

東京の様な大都会を走るにはとても気持ち良く
走りながら大きな決断をしたんです

その決断を4月1日の本日発表!

それは・・・
2020年東京オリンピック マラソンに出場する事です

2020年に51歳を迎える僕には
高すぎる目標ではありますが3年間全力で努力してみます

先ず体重を30年前の59キロに戻すため
17キロ減量から挑みたいと思います!

そう言いながら・・・
東京最終日の朝は築地からスタート!してしまった

朝食から海鮮丼!

その後は中学生の息子の希望で
ジージャンを買いに渋谷へ・・・

渋谷で買い物も何十年ぶりだろう?って感じです

最後は月島で移動して もんじゃ焼きです
(17キロダイエットを決意したのに粉もんです)



原宿・青山・渋谷と歩き続けた東京旅行!
子供の全ての目的を達成できて良かったです

マラソン選手を目指す僕なのに・・
足がパンパンになりました


イルベイジュ完成間近!

$
0
0

4月5日にオープンのイルベイジュですが
4月1日からプレオープンを行い
結婚式の内覧や試食会を行っています

僕も朝から建築や装飾のチェックの行ってきました

レストラン(バンケット)とチャペルのある8階のエントランスは
書斎をイメージした創りになっていますが

重くなり過ぎない様にディスプレイに気を付けました

何度もブログに書いている花のチャペル!
家具も入りイメージが出来てきています

あとはカーテンが付いたら照明効果をテストして完了です
(今日も15本位の花の差し替えをお願いしました)



本日のバンケットはレストラン仕様になっていました

レストラン仕様は3枚の壁が動き半個室の様になる場所と

 

カーテンが出てきて半個室風になる場所があり
プラーベート感を出すことが出来る創りになっています



3月22日までは結婚式を承っていないので
このレストランセッティングが多くなっています

結婚式をお考えのかた向けには
iPadで撮影した結婚式セッティングを観て頂ける様になっています

完成するまでは定員を80名にしていましたが
実際にセッティングしてみると90名までは可能でした

大人数で結婚式をお考えの方も
是非とも見学にお越しください
 

使いやすいガラス

$
0
0

4月1日からギャラリー元浜で
ガラス作家さんの「えむに展」が開催されています



暖かくなってきたので
ガラスのカップや器を使いたくなる季節ですが・・・

長年ギャラリーを経営してきた経験から
ガラスの作品は思ったより売れないのが現状です

その理由は、時期が限定される事と
扱いが難しいと言う理由です

吹きガラスは割れやすい上に耐熱で無いので
食洗器で洗えないことがネックになっている様です

そんな中
現在開催中の「えむに」さんの作品は耐熱なんです
(全てが耐熱では無いので店員にお尋ねください)

しかも!超薄くて軽いんです

そんな情報を聞いてか?調べてか?
個展初日は5組様がオープン前から並んでくださり

その後も多くの方にお買い上げをして頂き
更に!大量にご購入の方もいらっしゃり

初日を終えて(嬉しい事に)品薄状態です

耐熱ガラスなので
中国茶やハーブティーが好きな方に人気の様で・・・

上記の写真の様な
ポットと器のセットが圧倒的に人気です

商品数は少なくなっていますが
個展は20日まで開催していますので

ご興味のある方は
是非とも早めにお越しください!

エルフラットの原点

$
0
0

エルフラット11号店目のイルベイジュが
名駅に間もなくオープン!です

昨日にはチャペルのカーテンも付き
大きな工事は基本的に完成しました
(若干の手直しはあります)



昨夜はイルベイジュのオープニングメンバーと
決起大会の飲み会を開催しました

エルフラットとしても2003年にオープンした
ラ・ルーナピエーナ以来の本格的なレストランウエディングです!

2000年の創業時はエルフラットの強みは
レストランで披露パーティを行う事でした

平日はレストラン、週末はウエディング
2足の草鞋を履くのは一見効率的にみえますが

実は非効率的で(大変です)
結婚式に特化したゲストハウスの方が断然に効率的です

それが分かっているのにレストランとウエディングを行うのは
エルフラットの原点がレストランウエディングにあるからなんです

お客様とのご縁は
3時間半の挙式・披露宴で終わるものでなく

結婚式がご縁の始まりになり
記念日やお祝いでご来店頂ける様に

レストラン営業を行いながら
お客さまをお待ちしているんです

イルベイジュよりチャペルが大きく
設備が充実している結婚式場は名古屋に沢山あります

しかし
イルベイジュよりもお客さまとのご縁を大切にしている会場は
多くは無いと自負しています

結婚式場を選ぶ際に施設だけでなく
長い「ご縁」を大切にしたい方は

是非ともイルベイジュを候補にいれてみてください
(実際には設備もしっかりしています)
 
PS
JRで岐阜に帰る際の名古屋駅で
オリエントヴィラの藤田シェフに遭遇!
遅くまでお疲れさまです

8店舗目の達成

$
0
0

今日も今期の目標達成の報告が・・・
今回の達成店舗はラ・ルーナ ピエーナです



エルフラットの運命を変えたと言っても過言ではない
川原町倶楽部 ラ・ルーナ ピエーナ!

14年経過した今までも
レストランとしてもウエディングとしても
両立している珍しい店舗です

岐阜に6店舗(7バンケット)を持つエルフラットは
大人数でも少人数でもお手伝いさせて頂ける様に

会場の雰囲気だけでなく
バンケットの会場の大きさを変えているんです

そんな中
ラ・ルーナ ピエーナは一番小さな会場なので
親族中心のお披露目会にも大人気です

何より・・・
会場から見える金華山は最高のロケーションです

これからも結婚式としてもレストランとしても
愛されるラ・ルーナ ピエーナでありたいと思います

PS
未達成は3店舗!
全店が達成しないと会社としての達成とは言えません

諦めかけてる店舗もあるようですが
最後まで諦めないで成し遂げるよ!!

11期生入社式

$
0
0

4月4日は11期生の入社式!でした
今年は16名の新入社員を迎える事になりました



僕から新入社員16名と現社員の150名に
エルフラットの原点について話をしました

歓迎の挨拶は1年先輩の10期生 竹村くんです

僕が竹村くんに以前話した
「直球を投げろ!」と言う話をしてくれました

新入社員の誓いの言葉は
パームのバイトから社員になった前野くんです

来年は1枚の集合写真では映らないかもしれません
(昨年も言ってましたが・・・)

入社式後はMIPステーションの橋本美穂さんに
「話し方」についての講演をして頂きました

その後、場所をグランベールさんに移し歓迎会!ですが

その前に・・・
5名の方の勤続10年の永年表彰を行いました

先ずはオリエントヴィラで活躍して頂いている福井さんです

続いてザ・スイトハウスの大前料理長

三重エリアのプランナー長の恵見子こと伊藤さん

2度の産休育休を取って10年勤続してくれている広報の高木さん

この会の翌日4月5日にオープンの
イルベイジュの支配人 湯沢くんです



10年間 本当にありがとうございます
これからも宜しくお願いいたします

歓迎会&二次会は明日のブログで・・・

11期生歓迎会&二次会編

$
0
0

11期生歓迎会の乾杯の音頭は
尾上別荘レストランMGの拝郷くんです

拝郷くん顔が知りたい方の為に・・・

今回は訳あってグランヴェールさんで開催!

エルフラット恒例のお座敷宴会では無く
しゃぶしゃぶ食べ放題での歓迎会は異例中の異例です

グランヴェールさんのご提案のしゃぶしゃぶ食べ放題の歓迎会も
若いスタッフが多いエルフラットには大人気です

恒例のお座敷宴会では20分着席ルールを採用していますが
今回は食材を取りに行かないといけないので・・・
乾杯と同時にフリータイムです



宴会スタイルがどうあれ恒例の余興は行います
新入社員歓迎会は新入社員の11期生と・・・



1年先輩の10期生!



幹事年の9期生が行いました

最後の締めはナガラタタンに異動した鬼頭くん!

ナガラタタンは3月に過去最高の売上を記録!

また、イルベイジュのオープンと同じ日の4月5日に
星ヶ丘三越さんに出店!社内でも熱い部署になっています



その後はグランヴェールさんの最上階で二次会!



ご迷惑にならない様に10時まで限定でのカラオケ大会です





最後は輪になってキセキで締め!です



11期生諸君!
今日から同じ仲間として全力でお客様に向かって
多くの幸せのお手伝いをしましょうね!



PS
グランヴェールさん
急な対応にも関わらずお引き受け頂き感謝いたしております
次回はビアガーデンに伺います!

星ヶ丘三越さんに出店!

$
0
0

エルフラットの洋菓子部門のナガラタタン!

今までナガラタタンの商品をお買い求め頂くには
岐阜のナガラガワフレーバー内のナガラタタン本店にお越し頂くか

ナガラタタンのHPでご注文頂くか
全国で行われる催事で買って頂くしかなかったのですが

4月5日から名古屋の星ヶ丘三越さんに
ナガラタタン初の百貨店常設店舗として出店する事になりました
(地下1F洋菓子売り場)



(ユニホームも新調されました)

ナガラタタンの看板商品
選んで贈れる「奏でる積み木」も常時15種類が並んでいます



百貨店初の常設店と言う事で・・・
ナガラタタンも張り切っております

名古屋でナガラタタンをお買い求めの際は
是非とも星ヶ丘三越店にお越しください

PS
岐阜新聞さんにも取材記事を載せて頂きました


檜シーズン突入!

$
0
0

TVのニュースによると・・・
杉花粉シーズンが終わ初めてきた様ですが

代わりに
檜(ヒノキ)の花粉が飛んで来ているのを
僕の身体が感じ始めています

花粉症歴28年の僕は
以前から杉より檜シーズンが一番苦手で・・・

喉がイガイガ・目がショボショボ
更に胃腸の調子もイマイチです!

この不調は例年は梅雨まで続きます
マスクをしながら乗り越えたいと思っていますが

以前から言っている通り
杉も檜も無い沖縄移住を夢見ています

 

人前で話す

$
0
0

僕は人前で(マイクを持って)話すのが
大の苦手なんです!

「苦手」だと言う理由で
過去に1度スタッフの結婚式の祝辞を断った事があります

大切な日の祝辞を頼まれたのに
「苦手」と言う理由で断った事に申し訳なくなり

今でも
申し訳なさと、恥ずかしさを胸に持っています

その時に感じたのが
話して失敗する後悔より、話さない後悔の方が辛い!
と、言う事です

今では
祝辞やスピーチは頼まれたら断らない事にしています

今週は・・・
2018年入社者向けの説明会
イルベイジュのオープニングレセプション
スタッフの結婚式
と、3回も人前で話す機会があります

伝えたい事をまとめて
準備をした上で挑みたいと思います
 

別れは出会いの始まり

$
0
0

3月末は異動の時期!

エルフラットとご縁のある方も
何人かが転勤で当社の担当から異動されました

長年とお世話になった方が代わられるのは
仕事としても個人的感情としても悲しい事ですが

どこの企業にも
異動があるのは仕方ない事です

実はエルフラットも
4月1日付けで過去最高に衝撃的な人事異動を発表しました

その衝撃的な異動とは
岐阜の5店舗の支配人が全員異動になったんです

全員異動と言っても・・・
岐阜の5店舗の支配人が、他の岐阜の5店舗に異動したのであって
新しい人が支配人になった訳ではありません

適材適所を考えた末の異動です

着任した新支配人は
前支配人より良い結果がでる様に頑張ってください!

PS
細かな引き継ぎも忘れないでくださいね!
 

バイト力

$
0
0

週末が極端に忙しいブライダル業界にとって
週末のアルバイトの力は大きな力になっています

エルフラットでも
多くの大学生や専門学生が週末に活躍してくれています

大学生活の多くを
エルフラットでバイトしてくれている子も沢山いて

その後に
エルフラットの選考を受けて社員になった人も沢山います

中には
6年も働いてくれて大きな戦力になっている子もいました
(薬科大学なので6年働いてくれました)

しかし
長年活躍してくれた大学生も4月に就職する子が多く
急にバイト力が減っていて(少し)困っています

そんな訳で・・・
新しいバイトスタッフ募集の為に秘策を考えました

この秘策は今バイトしてくれている人向けの秘策です
近日中に各支配人から発表させて頂きます

やりがい

$
0
0

今年から(学生向け)会社説明会を
例年通りの説明会以外に簡易的な説明会を開催しています

昨日もインフィニート名古屋にて
10時30分からと13時からの2回開催しました

簡易的な説明会と言っても
僕の話やスタッフのスピーチは同じ様に話しますので
今年は例年より4回多く話をしています

6年間に渡り話してきた内容は
「価値観」についての話でしたが・・・
今年は「やりがい」について話しています



今や死語かもしれない「やりがい」と言う言葉!
だからこそあえて話をしています

昨日のスピーチを終えた後
後ろで聞いていたスタッフが
「今年のオーナーの話、好きです」と言ってくれました

スタッフに響くと言う事は
まだ死語では無い様でホッとしています

学生の皆さんにも思いが届く事を願っています

花のドレスコード

$
0
0

エルフラット11号店(名古屋2号店)の
イルベイジュオープニングレセプションを開催さて頂きました

花のチャペルにちなんで
ドレスコードは「花」をお願いしました

 

 多くの方から管理部に
「花のドレスコードってどうすれば良いですか?」
と、問い合わせの電話を頂いたのを聞いて

僕が中途半端ではいけないと思い
前日にポール・スミスで花柄のシャツ・ネクタイ・チーフを購入!
胸にはベージュ色のブートニアを付けて挑むことにしました



レセプションの始まりはサンプロさんが作成してくれた
オープニングDVDです



その後は僕から日頃の感謝を伝えさせて頂きました



(ギャルリーブルージュさん撮影・ありがとうございます)

久しぶりに創るレストランウエディング!
しかし、ここにエルフラットの原点があるんです!

ゲストハウスとは違うレストランウエディングの魅力を
この場を借りて話させて頂きました



来賓を代表して
今回デザインをお願いした神谷デザインの神谷さんから

ウエディングとレストランの融合の為に
拘りのアイデア(デザイン)について話して頂けました

 乾杯の後はオープンキッチンからのお料理です!

今までのオープンキッチンとは少し違い
お客様の目線に臨場感が飛び込んでくる創りになっています

 スタッフも胸にミモザの花をつけています

 各店からの沢山の応援も来てくれました

締めは
お取引さまの代表・326会幹事・326RUNNER TEAMメンバーの
二幸の可児さんの音頭で「なも締め」です

レセプションを開催した4月13日の誕生花は「イチゴの花」です
イチゴの花の花言葉は「先見の明」です

イルベイジュが「エルフラットの先見の明」だったとなれるよる
全力でお客様に向き合っていきたいと思います

レセプションにお越し頂いた皆様に感謝申し上げます

PS
イルベイジュはルーセントタワーの南側のアクロスキューブ8階です
外観はこんな感じです

大行列

$
0
0

先週から名駅が大混雑!

JR名古屋駅からイルベイジュに向かう途中の
ゲートタワーのオープンでエレベーター前は大行列です

先週までは
ユニクロ&GU・ビックカメラと
飲食店フロアーだけがオープンしましたが

イルベイジュのレセプションをした4月13日は
タカシマヤの招待客者のみの開業をされて益々混雑!です



並んで食事をするのが楽しい人もいるでしょうが
ゆっくりとした時間の流れで食事をしたい人もいるはずです

そんな方は・・・
KITTEを北に抜けたアクロスキューブ8階の
イルベイジュにお越しください

食事を楽しめる時間と空間でスタッフ一同
お待ち申し上げております


長良川清掃活動

$
0
0

年に3回 長良川の河原の清掃活動が行われます

1回目は鵜飼いが始まる前の4月
2回目は花火大会の後の8月
3回目は鵜飼いが終わった後の10月



今朝は鵜飼いが始まる前の長良川清掃活動に
岐阜ライオンズクラブの一員として参加してきました

来週は ぎふ清流ハーフマラソンです!

県外の人も多く走る大会なので
清掃する事でランナーをお迎えする気分にもなりました

早起きして清掃してると気分が良く
早起きは三文の徳!って思いになりました
 

美佳さん おめでとう!

$
0
0

ウエディングプランナーとして7年活躍してくれ
今は管理部で活躍してくれている(廣江)美佳さんが
素敵な旦那さま中村有史さんと出逢い結婚されました

4月15日はザ・パームガーデンにて
お二人の披露パーティが開かれお招きを頂きました

 美佳さんのご指名により自前の和服で参列いたしました



祝辞の内容は
僕と美佳さんとのご縁が沢山あるので
縁の繋がりについて話させて頂きました

3つの縁
1つは仕事の縁、2つ目にお父様とのご縁
3つ目は玉性院の節分祭「つり込み祭り」での縁など
多くの縁について話させて頂きました

 

パーティの始まりはスパークバルーンからスタート!



社内では中途1期生と呼んでいた同期の元プランナーも集まって
楽しい時間を過ごす事が出来ました



パーティのテーマは「JAZZと料理」と言う事で
終始JAZZの生演奏が流れていて大人なパーティな感じが
僕に凄く心地良い時間でした

 ピアニストの東さんとも久しぶりだったので記念撮影!



(昔、東さんの弟子になりましたが10回で挫折しました)

パーティ前半は
とてもお似合いの色打掛と羽織袴でしたが
お父様とお母様にエスコートされてお色直しへ・・・



再入場は二階からウエディングドレスとタキシードで入場!です



ガーデンにはサプライズで管理部のスタッフがバルーンを持って登場!
(僕にも内緒で登場しました)



朝は雨だったのにパーティが始まると快晴に!
バルーンも青空に心地よく飛んでいきました



ウエディングケーキは
プランナーの北川ちゃんにデザインをお任せ!と言う事で
可愛らしいフルーツのウエディングケーキです



美佳さんらしく気遣いされた大人のウエディングパーティで
心地良い時間を過ごす事が出来たと同時に

幸せそうなお二人の姿にウルウルでした

素敵な家庭を築いてくださいね!
本当におめでとございました

時間の許す限り管理部を手伝ってくださいね

PS
担当のプランナー石川君との3ショット!



エルフラットのプランナーは目立ってはいけない!と言ってますが
今回は美佳さんのお願いだったのでOKです!

 

二階級防衛戦

$
0
0

岐阜出身のプロボクサー田中恒成選手は
日本最速の5戦目で世界チャンピオンになった後は

ミニマム級からライトフライ級に階級を上げ
昨年末に二階級制覇しました

そのライトフライ級のベルトを掛けて
(プロ7戦目)5月20日に防衛戦を行います

対戦相手は同級1位で
16戦16勝(16KO)と超強敵の様です

田中選手は同じ岐阜出身って事もあり
高校生時代から応援していますので

今回もVIP席を購入!
最前列で応援しに行ってきます

田中選手の目標は5階級制覇です!
今大会も勝って次にステージを上げるのを楽しみにしています

ソウルフード

$
0
0

暖かくなると無性に食べたくなるのが
更科の冷やしタヌキ(蕎麦)!

今日の昼も
「冷やしタヌキのダブル」を食べてきました



岐阜の岐阜のソウルフードとも言える更科の冷やしタヌキ!
(ダブルとは大盛りを意味します)

岐阜の更科さんは
(多分)市民会館の裏・県庁の前・島・岐南町と4店舗あり

何処にも冷やしタヌキはありますが
少しずつ麺や味が違います
(経営は別の様です)

暑い夏!
是非とも冷やしタヌキを食べに行ってみてください

因みに僕は・・・
サロン近くの島店によく行くのですが
「冷やしタヌキダブル」と注文すると

「冷やしタヌキダブル、揚げ2枚増し、さび抜き」
と、何も言わなくてもオーダーが通ります

常連気分の嬉しい瞬間です!
 

 

イルベイジュ会議

$
0
0

名古屋駅前にオープンしたイルベイジュ!

今日は岐阜の営業チームも集まって
イルベイジュの魅力を伝える会議をしています



イルベイジュの魅力は何で?
その魅力をお客様に伝えるにはどう話すべきか?

色々な意見を出し合う事で
イルベイジュに居るスタッフだけでは思い浮かばない事が
どんどん出てきています

「三人寄れば文殊の知恵」と言いますが・・・
今日は8人が寄っているので更に知恵が出てきます

その知恵の1つを紹介!
岐阜から来たメンバーが特に気になってるのが
オープンキッチンです!

エルフラットの店舗の殆どはオープンキッチンですが
イルベイジュのオープンキッチンは今までと違い

見えるだけでのオープンキッチンでは無く
キッチンが会場の中に迫り出している感じなんです

他にも沢山の魅力を出し合ったので
多くのお客様に伝わるのを期待しています

 

Viewing all 2434 articles
Browse latest View live